株式会社 アイ企画 TEL : 048-481-9531 FAX : 048-481-9239 |

子供が大人になって悩まない包茎を防ぐ方法を アイ企画が漫画風に解説した専門書
おちんちんの話ってなかなか人にしにくいものですよね。
聞いても 「何もしないのが一番!」 と言われることもあります。
でも…本当に何もしないでいいんですか?
実は男の子の 大きな大きな悩みに なることもあるんですよ。
コンプレックスの原因にもなり、
不衛生になりやすいので体にも悪影響。
さらにトイレを汚してしまう…。
思っている以上に包茎は深刻な問題なのです。
ケース1 あかちゃんのおちんちんってこういうのなの? |
ウチの子、なんだか変… 赤ちゃんのおちんちんを見るのは初めての方も多いはず。つまり「未知の世界」なのです。
他の子はどうなっているんだろう…と思っても、なかなか見る機会なんてありませんよね。
人に聞くにも適切な人が見当たらないなんてこともあるでしょう。そうすると、余計に気になってしまうものです。
そういう「おちんちんの素朴な疑問」について、詳しく、そして漫画でわかりやすく教えます! | |  |
 | | あるはずのタマタマがない!? もしこんな状態になったら…?慌てますよね。
このようなことも赤ちゃんには起こりえることなのです。
そんな赤ちゃん特有のおちんちんの形・現象などを、「もしものとき」に備えてしっかり学ぶことができます。 |
|
 | | 大きくなってからじゃ遅いんです! 包皮は何もしなくても思春期位になれば自然と剥けるし…剥けなかったらその時剥けばいいんじゃないの?
本当に?
思春期の男の子に「剥きなさい」と言ったらどう思いますか?憤怒するかもしれません。傷つくかもしれません。 |
だからこそ、赤ちゃんの内にムキムキケアをしてもらいたいのです! ムキムキケアは剥けるようにする運動でもありますが、包皮の中を清潔に保つ為でもあります。
赤ちゃんの頃に起こりがちな「亀頭包皮炎」等を防ぐためにも非常に有効です!
そのムキムキケアのやり方・コツ・期間・時間などなど、漫画を読むだけで知ることができます! |
|
 男の子が大きくなってくると必ずする 「剥けるかトーク」 思春期になると「包皮を剥くことができる」ということに気が付きます。
雑誌等で包茎手術の広告を見て、「剥けてないといけないの?」と意識してしまいます。
そこで身近な友達に聞いてみたりします。もし友達が剥ける状態だったら…?
「自分は剥けてない…どうしよう」とふさぎこんでしまったりも…!
学校生活が始まると修学旅行・合宿など、裸の付き合いの場がでてきます。
そこでも人と比べたり、からかわれたりして落ち込んでしまう子もいます。 |
|
しかし包茎は赤ちゃんの頃から少しずつ
剥けるようにしてあげるだけで
このような心の傷を負うこともないのです。
人にはなかなか聞けない・聞くチャンスがない
おちんちんの話がもりだくさん!
おちんちんの事はお母さんは勿論、
本人自身も必ず悩みの種になります。
おちんちんは男の子の成長過程において
非常に重要だということを知っていただくために
お二人の専門家のお力を借りて
この漫画を作りました。
助産師・保健士・ライフケアカウンセラーそして上級思春期相談士
岩元妙子先生
岩元先生は、2人の男の子を育てた先輩お母さんです。
先生の助産師としての経験は、日本赤十字病院勤務後、ご主人の転勤で、東京、鹿児島、大阪の各総合病院の産科、小児科の看護師長を歴任し、現役で約7000人の赤ちゃんを取り上げた実績をお持ちです。
現在は看護学校の母子看護学非常勤講師の傍ら、保健師として地域保健センターでの母親教室の指導、乳幼児健診業務。更に、各小中高校で性教育授業、および保護者へ講演するなど幅広い活躍をしておられます。
そして先生は、ベビーマッサージ認定講師、誕生学アドバイザー認定講師、上級思春期相談士、ライフケアカウンセラー等の資格認定者です。
この様に卓越した経験と資格とママ目線で、このたびの「性徴読本おちんちんケア」の発刊となりました。
また、先生は発行元の株式会社アイ企画の顧問として在籍して頂いております。
そのため、この本の記載内容全般のご質問、子育てに関するご相談につきましても適切なアドバイスを頂く事になっていますのでどうぞご利用ください。
(尚、ご質問等につきましては本誌ご購入の裏表紙にご案内があります) |
幼稚園教論
枡田京子先生
子どもにとって初めての社会参加となる幼稚園生活。協調性や思いやり等、内面的に大きく成長する場でもあります。たくさんの子供たちに触れ、見えない成長をたくさん感じてきた枡田先生のお力は強力です。 |
お二人の監修のもとに株式会社アイテックが自信を持って
「おちんちんケア」の漫画を制作しました。
株式会社アイテックは、
平成17年埼玉県経営革新「子育て支援事業」が承認され、
その一環として運営しているものです。
承認番号 西産労 255 号
|
配送方法 | 日本郵便のクリックポストにて配送致します。(別途送料185円)お支払い方法が、代金引換の場合ですと「普通郵便」での配送になります。通常、発送より到着は3〜4日程度お時間を要します。また、お荷物は、ポストへ直接投函されますので、お早目のご確認をお願い致します。 | 配送日時指定 | クリックポストと普通郵便のポストへ直接投函するというサービスの性質上、配送日時指定には対応出来ませんが、「別途送料700円」をご負担頂くことで、配送方法を佐川急便へ変更し、配送日時指定での発送が可能になります。 | ご注意 | 土日祝日のご入金に関しましては、休業日のため、翌営業日にご入金を確認出来次第、商品を発送致します。予めご了承下さい。 |
|